
ちなみに最近、
「恋するために、生まれて、着たの」
なんてコピーの交通広告を見たのですが、あれは、丸井の広告ですか?
あんまりにベタベタなので、ユニクロかと思っちゃいましたよ。
いよいよ、来た来た北の海♪って感じですね。(←どうせもう、おやじです。)
ちなみに最近、
「恋するために、生まれて、着たの」
なんてコピーの交通広告を見たのですが、あれは、丸井の広告ですか?
あんまりにベタベタなので、ユニクロかと思っちゃいましたよ。
こんなダジャレにもなっていないコピーをするようじゃ、丸井も終わりが近いということですかね?
余計なお世話ですね。
ここ最近(※1)、深夜の帰宅が多く、終電は愚か、タクシーやら深夜高速バスやらを駆使して帰宅しています。
春が近いのか、年度末とかその辺のせいなのか、酔っぱらいの人が多くてホント困っちゃいます。
昔職場が新橋だった頃もひどかったですけど、なんですかね。
あそこは、
「酔っぱらいによる、酔っぱらいのための、酔っぱらいのための街」
なもんですから、不思議と秩序と言うか、ルールというか、あれは酔っぱらいの本能なんでしょうか?
まぁ滅茶苦茶なようでいて、街の機能がちゃんと動いているんです。
しかし、新宿、渋谷あたりはひどいモノですね。
最近の若い人は、酔っぱらい方がなってないというか、ホント見ていられません。
酔って、前後不覚になっているくせに、カッコ付けようとして、とっても滑稽な事になっていたり。
完全に酒にやられて、白い顔して、「うつむき加減のマーライオン」になっていたりと...。
まぁこれは年配の人でも見かけますね。
最近の若い人は酔ってもはしゃぐかバテるかで、あんまりこうなんですかね
アクティブで健康的な展開にならないんですかね?ご機嫌にお喋りして、不要に左右に揺れているくらいですね。
まぁ電車の中とかで、あの無用な左右への振り子運動もとても腹が立ちますけどね。
たまに人に寄りかかって寝るヤツとかもいるし...。(自立しろよ!)
その点、おじさんはね、スゴいときはすごいんだぞ。
数年前、秋葉原で泥酔おっさん同士の殴り合いのケンカを見ました、爽やかなくらい血まみれで、在りし日の「アブドーラ・ザ・ブッチャー」を思い出すくらい。
でも、駅に入ってきたのが最終電車だとわかると、さっきまで取っ組み合っていた二人が何事もなかったかの様に、並んで電車に乗っていきました。もちろん二人とも血まみれです。
ギュウギュウ詰めの社内にさっきまでケンカしていた二人が、黙って身を寄せて立っている姿はなんとも言えない微笑ましさと、決して人の迷惑になるところではケンカしないという"大人っぷり"に感心したモノです。
もちろん二人とも降りるまでずっと血まみれでしたけどね。
そういう点では、今時の若い人の酔っぱらって電車ではしゃぐの、アレ止めて欲しいですね。
この季節の終電は、それでなくてもギュウギュウなんですから。
そんなに、ちょこちょこ動き回るな!ってんですよ。
しかも、お前!そこのレゲエくずれ!!
背中に誰かのゲロが付いてるぞ!
多分それ、カシスオレンジかなんかの色だろ?
すごく不自然に赤いぞ。
ってとなりのオヤジ!
カバンがゲロまみれだ!!
でも、流石オヤジ!気付いた瞬間ちょっと驚いてみせたけど、その後は何事もなかったかのような涼しい顔してる!!
しかし、ワタシは知っている、カバン持っているのと反対の腕にも付いている事を...。
そこのおねーちゃん。ニコニコご機嫌スマイルだけど。
コートの肘のとこ、ソレ、ゲロだから。
それより、お前らこっち来るなぁぁぁ
押されても、動くな!その場で踏ん張れ!!
こっちくるな。
ガキ!テメー!押されてもいないのに、なんでこっちに来る!!
夜の東京はもう、酸っぱいコトこの上ないですね。
そんな酸っぱい前置きはまぁ、どうでもいいんですけれど。
今回はアレです。
故障日記が始まった頃くらいから、ずっと探し求めていたアレがですね。
いよいよ到着なんですよ。
「8mmの為に、生まれて、着(い)たの」
ちょっと、苦しいかなぁ...。
まぁいいや、
知る人ぞ知る、知らない人はヤッパリ知らない。
「ELMO F20S-XL」と「ELMO AV-20」
なんで、2台並べているかと言いますと、
この2台は、名前こそ異なりますが(正確にはボディの色も若干違います)。
同形機なんですね。
まぁそんなことはよくある事で、大体販売される国が変われば名前が変わる商品なんでいくらでもありますからね。
この2機、サイト検索とかしてみますと、「ELMO F20S-XL」の方はどうも海外サイトが多く検索されるようで、海外で販売されたときの名前だったんですかね?
例えば、こんなところで紹介されていたりしてました。(※2)
しかし、このサイトの一番下のバナー「Super8 man」ってなんか、すごく怪しいですね...。
かと思ったら、かの有名な「ムエン通信」のサイトでは
「ELMO F20S-XL」の名前で紹介されて日本語のマニュアルまであるんですね。
ちなみに、「ELMO AV-20」は全然ソレらしいサイトは見当たりませんでした。
......。
「ELMO AV-20」って、
何者?
まぁ、細かい事は置いておいてですね。
このカメラ、なんで長い間探し求めていたかと言うとですね。
画期的な機能が備わっているんですよ。
その名も「Super-Wide」!
なにそれ?って感じでしょ?
このカメラ、性能的には、結構上級機の様相なのですが、意外な事に、搭載レンズは、フォーカスフリーなレンズなんですね。
それもそのはずで、レンズの焦点距離は、
18mm-8.6mm
という広角系のズームレンズ(?)なんですね。
まぁそれくらいなら、別に驚かないですね。
最広角なら、「Nikon R-10」だって、70mm-7mmですから、そちら方がスゴそうですね。
甘い。
甘すぎる。
そんな、甘さでは、小便の跡にアリの行列(※3)が出来ますよ。
なんと、このレンズ。
前玉が、
かちゃん!って
はずせちゃうんだな、コレが。
前玉をはずすと、"Super-Wide"レンズに早変わり。
前玉レスで叩き出す、スペックは、な、なんと...。
4.6mm
目を疑うような、数値です。
どういうことかと言いますと。
50cmのところにある全長25cmほどの被写体(写真ではカメラ)が、
18mmでは一部しか入りきらないのに対し、
4.6mmではなんと全部入っちゃう。
あれ...なんか、今ひとつピンとこない説明でしたね。
ピントは来ているんですけどねぇ(←おやじ)
▼ よくある質問珍問:Q&A
- [Q1]
- お疲れ様です。ゲロの話、面白かったです!!
- [A1]
- やっぱり、ゲロに反応しますか?
どちらかというと、ここはカメラの話がメインなつもりだったんですけれど、やっぱりゲロですか...? - [Q2]
- ほんと、ゲロばな。おもしろです。
新橋ねぇ。ああ、新橋や。新橋か。 - [A2]
- あなたも、ゲロに反応しますか?
新橋はゲロすごかったですね。(※4)明け方になると町中に酸味が...。 - [Q3]
- 女性専用車両は匂いませんよ~♪
降りるときに係員にでっかい声で注意されるだけですしw
おすすめですよ^-^ - [A3]
- やっぱり、ゲロですかぁ...。
みんなゲロにしか反応しないんですね...。
さすがに女性専用車に乗ろうとは思いませんが、女性でもゲロする人はやっぱりゲロするんですよね。 - [Q4]
- 今一年で一番酔い慣れていない酔っぱらいが繁殖する時期なんでしょうね...。
卒業、花見、春休み、入学、就職...。
渋谷の駅前は大嫌いです。うるさくてまるで中学の休み時間...。
耳栓効果の高いイヤホンで音楽でも聴いたらいかがです?
だいぶ、精神的に楽ですよ。 - [A4]
- 確かに、ご指摘通り、新入社員や新入生などお酒の飲み方を心得ていないのに、無理して飲んで結局、ゲロっちゃう人が多い季節ですよね。
花見の名所じゃ上見て歩けば、美しい花と空がおがめるけれど、一度した見りゃ、ゲロとゴミと泥酔者の累々たる屍の山...。 - [Q5]
- スゴイですね、渋谷。
それはもう『GEROMAMIRE2006 in 渋谷』とかのイベントが行われていたとしか思えないです。 - [A5]
- やっぱり、誰一人カメラの話にはならないのですね...。
まみれたくないですね。ソレは...。 - [注釈]
- ※1:当時は会社員で渋谷(週のうち2日は出張)に通勤していました
※2:リンク先が現在はありませんでした。内容も忘れちゃいました。
※3:糖尿??
※4:この方は新橋時代の同僚。
<<前の記事 [ 故障日記DX vol.103(Sekonic Auto Leader L-188) ]
>>次の記事 [ 故障日記DX vol.105(FujicaScope Auto Vison) ]